古屋湖都美・まるやまさとわ 二人展「再三再四メモリ」

2023年11月10日(金) - 26日(日)
1-7 pm

休廊日:月・火・水曜日
入場無料
オープニング・レセプション:11月10日(金)6-8pm
*オープニング・レセプションはどなたでもご参加いただけます。

古屋湖都美/まるやまさとわ「再三再四メモリ」展示風景
古屋湖都美/まるやまさとわ「再三再四メモリ」展示風景
古屋湖都美/まるやまさとわ「再三再四メモリ」展示風景
古屋湖都美/まるやまさとわ「再三再四メモリ」展示風景

下北沢アーツは、古屋湖都美・まるやまさとわ展「再三再四メモリ」を開催いたします。古屋湖都美は1997年東京都生まれ、2022年東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻卒業、2023年現在東京造形大学大学院造形研究科造形専攻美術研究領域在籍中。一般的な絵画の支持体である布に着目したことから、布を中心とした日用品の構造を解き、改変する試みを続けています。まるやまさとわは1999年東京都生まれ、2022年東京造形大学造形学部美術学科彫刻専攻領域卒業、2023年現在武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程美術専攻彫刻コース2年在籍中。粘土をこねる間に思い出された自分の記憶やイメージを作品として興しています。
軍手、イヤホンコード、手芸糸など日用品を素材として構造を紐解き、別の何かとそのものとの間を行き来するような作品を制作する古屋湖都美と粘土がある一定の固さになるまでというタイムリミットを設け、脳裏に浮かんだ思い出を形にするまるやまさとわ。曖昧な色味を巧みに使うカラーリングセンスも共通しており、その共同制作作品は、お互いの素材、アイデアが引き立ち合い、二人自身も驚くほどスムースに出来上がりました。二人の作品は循環していくかのように繋がります。
年明けに大学院修了展を控える二人による本展は、新作や過去作を組み合わせ展示することにより、作品に新たな記憶やスケール観(=展示タイトル「再三再四メモリ」に繋がります)を創造することを試みます。作家自身も見たことがない自分の作品に出会い、鑑賞者にとっては、日常の解像度を変え、毎日に少しの新鮮味をもたらす体験となることでしょう。古屋湖都美とまるやまさとわのいつかの日常から始まる探求、これまでの軌跡とこれからの展望をぜひご高覧ください。

古屋湖都美・まるやまさとわ《act.↙▲MM𖥣#》2023年, アクリル絵具,軍手,単管キャップ,テラコッタ,バレン,待針, 13.5×11.3x11.5cm
古屋湖都美・まるやまさとわ《act.〻§》2023年, 糸,糸巻き,セラミック, 7.8×7x3.5cm
古屋湖都美《DAILY NECESSITIES CANVAS(イトノウエノイト32)》2023年, 絹手縫糸,厚紙,アクリル絵具, 7.2×5.1x0.5cm
古屋湖都美〈DAILY NECESSITIES CANVAS(イトノウエノイト)〉シリーズ
古屋湖都美 左:《DAILY NECESSITIES CANVAS(お手玉)》2023年, イヤホンコード,糸, 10×3x2.5cm(可変)、右:《DAILY NECESSITIES CANVAS(専用レーン)》2022年, イヤホンコード, 25×27x4cm(可変)
古屋湖都美/まるやまさとわ「再三再四メモリ」展示風景
まるやまさとわ《立ちっぱなしヴィーナス》2023年, セラミック, 9.4×3x2.9cm
まるやまさとわ《ナイトを守るために》2021/2023年, セラミック, 油粘土, 14×22x6.2cm
古屋湖都美/まるやまさとわ「再三再四メモリ」展示風景

古屋 湖都美(ふるやことみ)

1997年  東京都生まれ
2022年 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻 卒業
2023年 東京造形大学大学院造形研究科造形専攻美術研究領域在籍中

好きな作家・影響を受けた作家:リチャード・タトル、サイ・トゥオンブリー、櫃田伸也、内藤礼、ブルーノ・ムナーリ、ヴォルフガング・ティルマンス

個展
2023年 「指を折って、ひとつを数える」JINEN GALLERY 、東京
2022年 「トラバースで向かう」JINEN GALLERY 、東京
2021年 「かがる、そのうち解く」JINEN GALLERY 、東京
2020年 「夏から冬がクロールでやって来る」JINEN GALLERY 、東京
2017年 「ニューアルバム」 GalleryKAZANE風音、東京

グループ展
2023年
「なりきりのあとで」 府中市美術館市民ギャラリー 、東京
2022年
「SKIN IS」 相模原市民ギャラリー、神奈川
「偽名展」武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス、東京
「第3回掛軸と絵画の未来展」三渓園 鶴翔閣、神奈川
古屋湖都美|春風 公開制作展示「内と外、守られる、結びつく、くりかえす、きっかけをつくる、」Gallery&Space TATSUMI、東京
2021年
「どこへ行ったの、半透明。where is the Ghost?」貸民家プライベイト、東京
2019年
「サーモ #2」イエローハウス日本橋、東京
CSLAB EXHIBITION「SLIDE Vol.01」ZOKEI GALLERY、東京
2018年
「サーモ」mime、東京

受賞
2022年 2021年度東京造形大学卒業研究・卒業制作展  ZOKEI賞受賞、東京造形大学、東京

その他の活動
2023年 舞台「巌流島」美術助手、明治座他
2016年 ムサビる!2016 演劇作品 芝生「彼/彼女ら 学校の七不思議ツアー」美術・撮影、東大和第五中学校、東京

アーティスト・ステイトメント
絵画の起点に、衣服やカーテンなどの身近な日用品から布の存在を探り、それらがもつ構造を解く。布と絵の具、布と刺繍、布と身体など様々な手法を扱いながら表現メディアのカテゴリーを揺れ動き、絵画や服飾、手芸の手法や構造を自身の感覚に通し改変していく。

作品の留められた形から既存かと思われた価値を問うか、はたまた自ら決めることのできる絵画の構造の手立て、新たな方法を試みているのか。



まるやまさとわ

1999年 東京都生まれ
2022年 東京造形大学造形学部美術学科彫刻専攻領域卒業
2023年 武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程美術専攻彫刻コース2年 在籍中

好きな作家・影響を受けた作家・目標とする作家:ペーター・フィッシュリとデビッド・ワイス、丸山太郎、リチャード・タトル

個展
2023年 「皿を泳ぐスプーン」JINEN GALLERY 、東京
2022年 「百雷にララバイを」JINEN GALLERY 、東京
     「くるくる走馬灯」奇妙な植物園、東京
2021年 「椎間板とネオテニー」JINEN GALLERY 、東京

グループ展
2023年
「てのわ森の中美術館2023」都立武蔵国分寺公園野鳥の森・こもれび広場、東京
「つま先の向くほう」HIGURE17-15cas、東京
「Asterism」武蔵野美術大学鷹の台キャンパス、東京
「ジャム」KOGANEI ART SPOT シャトー2F、東京
「なりきりのあとで」 府中市美術館市民ギャラリー 、東京
2022年
「偽名展」武蔵野美術大学鷹の台キャンパス、東京
「コップいっぱいの犬」武蔵野美術大学鷹の台キャンパス9、東京
2021年
「アートプログラムin〈鶴林寺~施美時間vol.5~〉」兵庫県鶴林寺
「サンサーラ」RANZAN STUDIO、埼玉
2020年
「市民公募夢美エンナーレ入選作品展」八王子夢美術館、東京
2019年
「新進アーティスト作品展vOl.18」富士市文化会館ロゼシアターgallery、富士市、静岡
「LOVE & Nature」小さい家GALLERY、岐阜
「cycle」東京造形大学 CS gallery、東京

受賞・奨学金
2020年
2020年度佐々木泰樹育英会デザイン・工芸美術専攻学生、東京
市民公募夢美エンナーレ入選、八王子、東京
2019年
2019年度佐々木泰樹育英会デザイン・工芸美術専攻学生、東京
新進アーティスト作品展vol.18佳作、富士市、静岡

アーティスト・ステイトメント
粘土が乾燥するまでの時間を制作のリミットとして設け、自身の記憶と向き合うきっかけを作っている。思い出す行為と、手を動かす行為を同時に行うことで粘土には思いがけない形が記録されることとなる。
近年では、セラミックに加え調理器具や日用品といった人の営みに合わせて作られた造形に着目し、制作に取り入れている。